会社概要
澤屋沿革
天保年間、蟹江山龍照院境内に於いて
惣右門平なる人、あぶり煎餅の店を開く。
以降、同地で何代かにわたり菓子商として営業をし
明治元年、澤屋松の名で生菓子業に転出し、
西は多度、北は一宮、南は一色に販路を広め、
澤屋松のらくがん菓子とし、慶事・仏事に利用せられ隆盛を極める。
昭和十六年開戦により営業販路を縮小し、以降細々と一文字菓子を続け、
昭和三十五年新幹線開通に伴い、その高架にて
みたらし団子・鯛焼きの直営店を開業する。
昭和 35 年 ・みたらし、鯛焼き専門店1号店開業。
・団子製造業務開始。
昭和 36 年 ・ほていや(現ユニー)と共に高架下に多店化。
・清正公街、本陣街、栄生街に出店。
・PBあんこの製造開始。
昭和 38 年 ・ユニーの多店化に伴い、大松店、庄内店に入店。
昭和 43 年 ・PB澤屋の特製ソース製造開始。
昭和 43 年 ・ヨシヅヤ蟹江店に出店。
昭和 46 年 ・ヨシヅヤ甚目寺店、津島店に出店。
昭和 48 年 ・ナフコ、サワムラヤ、Vマート(現西友)等。
昭和 55 年 ・各スーパーに出店する。
取り扱い品目に、たこ焼き・お好み焼き・焼そばを加える。
昭和 56 年 ・株式会社澤屋設立。
昭和 59 年 ・現在の焼物の澤屋の業態を確立し、
フィールの多店舗化に相乗り、多店舗開店する。
(ハーモニーランド・パールシティー・アイアイプラザ等)
平成 5 年 ・大型ショッピングセンター
ワンダーシティー(ジャスコ)に出店。
平成 13 年 ・大型ショッピングセンター向け新業態店Qu-eを
春日井サティー内に出店。
・会社設立20周年記念半額セールを1年間実施。
(全メニューローテーションにて)
平成 15 年 ・Qu-e熱田店開店。(イオン熱田ショッピングセンター内)
・澤屋高辻店開店。(フィールシャンピアポート内)
・クウ萱場店開店。(ラ・フーズコア萱場店内)
平成 16 年 ・クウ桑名店開店。(アピタ桑名店内)
・さわや八田店全面改装。(フィールアイアイプラザ内)
・八田茶屋いっぷく開店。(フィールアイアイプラザ内)
平成 17 年 ・さわや尾平店開店。(ジャスコ 四日市尾平店内)
・さわや八事店開店。(ジャスコ八事店内)
平成 18 年 ・澤屋大府店開店。(マックスバリュ大府店内)
・さわや扶桑店開店。(イオン扶桑ショッピングセンター内)
・澤屋ナゴヤドーム前店開店。(イオンナゴヤドーム前ショッピングセンター内)
・スイートスイーツナゴヤドーム前店開店。(イオンナゴヤドーム前ショッピングセンター内)
平成 19 年 ・甘美味カフェ各務原店開店。(イオン各務原ショッピングセンター内)
・鯛福茶庵 八代目澤屋開店。(大須観音通商店街内)
・澤屋中村店開店。(ユニー中村店内)
平成 20 年 ・澤屋リソラ大府店開店。(リソラ大府店内)
平成 21 年 ・澤屋小田井店開店。(mozoワンダーシティ内)
平成 29 年 ・さわやなるぱーく店開店。(なるぱーく内)
平成 30 年 ・鯛福茶庵 八代目澤屋移転リニューアル開店。(大須観音通商店街内)
令和 4 年 ・澤屋小田井店リニューアル開店(mozoワンダーシティmozo Food Marché内)
令和 5 年 ・東山動植物園ZOOASIS East店 9月開店予定。
2023/06/19